モノリス
モノリス
- 種族共通
基本寿命 | 体長 | 体型 | |||||||
250 | 1段階 | 2段階 | 3段階 | 4段階 | 激ガリ | ガリ | ふつう | デブ | 激デブ |
下限 | 0歳0ヶ月 | 0歳1ヶ月3週 | 0歳2ヶ月2週 | 0歳4ヶ月2週 | 1 | 11 | 21 | 41 | 81 |
上限 | 0歳1ヶ月2週 | 0歳2ヶ月1週 | 0歳4ヶ月1週 | 10 | 20 | 40 | 80 | 100 |
Sub
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
128 | ジュラスウォール | モノリス | ディノ | 17 | 35 | 普通弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
100 | 120 | 130 | 110 | 100 | 120 | 680 | おんぱ | |
D | C | B | C | D | C | |||
ウロコはしっとりと、しめっているような感触がある。ちょっと怒りっぽいモンスター。 | ||||||||
石版の表面をびっしりと緑色のウロコが覆っているモンスター。ウロコの表面はちょっと ぬめっとした手触りで、ヘビに似た感触。子供や女性は触りたがってくれない場合が多い。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
129 | ランドオベリスク | モノリス | ゴーレム | 19 | 50 | 晩成弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
100 | 170 | 140 | 70 | 80 | 120 | 680 | 針ぶっさし | |
D | A | B | D | E | C | |||
石がきのような姿をしており、丈夫さは高い 始めて見た人々は自分の目をうたがう。 | ||||||||
目の前で石垣が動いたりしたら、誰だって驚くだろう。モノリスたちはみなそうだが、石垣の 壁にしか見えないランドオベリスクもとても生命体には見えない。不思議な生き物なのだ。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
130 | ブルースポンジ | モノリス | ライガー | 16 | 55 | 早熟弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
80 | 110 | 120 | 130 | 120 | 120 | 680 | おんぱ | |
E | C | C | C | C | C | |||
固い体にふさふさとした毛並みをしており、ベットのようにすると最高である。 | ||||||||
スポンジという名前でも、本体の板の部分はやわらかいわけではない。生えている毛はやわら かく、人間はベッドにしたがるのだが、ブルースポンジ自身はそれを嫌がって逃げようとする。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
131 | ロンパーウォール | モノリス | ピクシー | 15 | 40 | 普通弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
60 | 100 | 110 | 120 | 130 | 160 | 680 | ビーム | |
D | E | B | C | C | B | |||
かしこさが高いためかブリーダーを子供あつかいするくせがある。心根はやさしい。 | ||||||||
ロンパーという言葉には「おてんば」という意味があり、子供の遊び着のことも指す。モノリス族 の中で知能は高い方なのだが、性格的には子供のところがあり、大人ぶりたがる。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
132 | ソボロベント | モノリス | ワーム | 17 | 45 | 晩成弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
120 | 120 | 130 | 100 | 90 | 120 | 680 | 針ぶっさし | |
C | C | C | D | D | C | |||
周囲を見回すために、2つ目が表面に出ているが、ここがウィークポイントになっている | ||||||||
本体表面の茶色のでこぼこ模様がストレートに名前になっている。円盤石を発見した時に 奥さんの作ってくれたお弁当がそぼろ弁当だったのだと伝えられているが真偽は定かでない。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
133 | アイスキャンディ | モノリス | ゲル | 17 | 30 | 晩成弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
100 | 110 | 150 | 100 | 100 | 120 | 680 | ひっかき | |
D | C | B | C | B | C | |||
顔は固い体に守られているが、ゲル状の体ですけているので、見通しがきく。 | ||||||||
ブルースポンジと並んで「ベッドにしたい」と人気のモノリスで、ウォーターベッドに似た寝心地 らしい。名前の割に冷たくはなく、単に名付け親がソーダ味アイスが好物だったらしい。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
134 | スタイルフォーム | モノリス | スエゾー | 17 | 30 | 早熟弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
90 | 120 | 130 | 110 | 100 | 130 | 680 | ひっかき | |
E | C | B | C | D | B | |||
ヤスリのようなザラザラとした表面を持つ。なでたりすると手が傷だらけになってしまう | ||||||||
かなり近づかないとわからないが、表面は砂粒より大きいくらいの小さな石がびっしりと はりついている。表面の黄色はその小石の色。なぜそんな姿になったのかは謎とされている。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
135 | ワイルドブロック | モノリス | ハム | 17 | 30 | 早熟弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
80 | 140 | 120 | 120 | 100 | 120 | 680 | 針ぶっさし | |
D | B | C | C | D | C | |||
ブチの毛並みをもつ。ノミがつくので、手入れはこまめにしないといけない。 | ||||||||
毛足はあまり長くないものの、やはり寝たら気持ちよさそうなところが人気。ただし、犬の 毛皮にそっくりでノミもつく。しかし血を吸うことができないのでノミはすぐにいなくなる。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
136 | バロックス | モノリス | ガリ | 18 | 40 | 晩成持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
110 | 130 | 140 | 120 | 110 | 170 | 780 | おんぱ | |
D | C | B | C | D | B | |||
影のようにうかびあがっている、仮面の模様は隠された神の血の影響である。 | ||||||||
大理石に似た石版の中央に、ぼんやりとした仮面の模様が浮かんでいる。モノリス種の中 でも特にプライドが高く、白くきれいな表面が汚れることをとても嫌い、汚い手で触ろうと すると逃げようとするが、しつこく追いかけると影のような正体をあらわして逆襲してくる。 切れたら恐いタイプなので、くれぐれもそんなことをしてはいけない。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
137 | モノリス | モノリス | モノリス | 18 | 40 | 普通持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
110 | 130 | 160 | 110 | 110 | 130 | 750 | ビーム | |
D | C | A | D | E | C | |||
通常は非常に固いが、攻撃をうけたときにはわざとブンレツして、ダメージを押さえる。 | ||||||||
モノリスたちの基本種。遺跡などに残された文献などを調べてみても、もともとモノリスが どこからやってきたものなのか、まったくわからない。ただ不思議と神々しい印象がある。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
137 | モノリス | モノリス | モノリス | 18 | 55 | 普通強 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
111 | 139 | 162 | 113 | 113 | 199 | 837 | ビーム | |
D | C | A | D | E | C |
種族指定CD
潜在能力:110
All:24分52秒 1st:なし
SCE「I.Q. Intelligent Qube」
賢さが199(IQ?)
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
137 | モノリス | モノリス | モノリス | 18 | 50 | 早熟強 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
114 | 132 | 167 | 119 | 112 | 133 | 777 | ビーム | |
D | C | A | D | E | C |
種族指定CD
潜在能力:110
All:61分24秒 1st:なし
ナムコ「ゼビウス3D/G+」
特記事項なし
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
138 | アスファール | モノリス | ナーガ | 17 | 30 | 普通持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
110 | 150 | 140 | 120 | 110 | 70 | 700 | おんぱ | |
D | B | B | C | D | C | |||
ヒビの少ない方が正面である。間違えて背中にはなしかけるとヘソをまげる。 | ||||||||
モノリスはみなダメージを受けた時に分裂して被害を抑えるのだが、アスファールはその昔 分裂後じゅうぶんな休息をせずさらにダメージを受けてしまい、ひびが残ってしまった。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
139 | ワカクサケンザイ | モノリス | プラント | 17 | 45 | 早熟持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
150 | 120 | 140 | 110 | 110 | 140 | 770 | おんぱ | |
B | D | B | D | D | B | |||
この地方ではこのモンスターのような色合いを持った木が生息している。 | ||||||||
これとそっくりな色の木は、主に住宅建築に使われている。ワカクサケンザイという名前は、 その木を扱う木材商が、円盤石発見者から名前をつける権利を買い取ってつけたもの。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
140 | クロシロ | モノリス | ??? | 18 | 50 | 普通強 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
113 | 131 | 166 | 112 | 113 | 137 | 772 | ひっかき | |
D | C | A | D | E | C | |||
外見と同じく性格も二面性を持っているが、どんな人間にも、二面性はあるだろう。 | ||||||||
人間の多重人格症候群とは異なり、クロシロの場合は表面に浮き上がる顔が黒と白のどちらの方に 寄っているかで性格が変化する。白い顔の時は明るい性格だが、黒い時は近よらない方がいい。。 |
種族指定CD
潜在能力:110
All:58分27秒 1st:58秒
クイーン「グレイテスト・ヒッツ」
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
141 | アオゾラ | モノリス | ??? | 18 | 50 | 普通強 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
119 | 133 | 165 | 111 | 118 | 131 | 777 | ひっかき | |
D | C | A | D | E | C | |||
周囲にとけこむ為の模様だろうが、かえって目だってしまうことのほうが多い。 | ||||||||
アオゾラには実は飛行能力があり、晴天の昼間飛行している場合は、注意深く見ても見つけ られない。もっとも、くもりや夜は全然目立ってしまうので飛ぼうとは思わないらしい。 |
種族指定CD
潜在能力:110
All:57分33秒 1st:38秒
森高知里「 TAIYO 」
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
141 | アオゾラ | モノリス | ??? | 18 | 50 | 晩成強 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
112 | 132 | 162 | 113 | 118 | 133 | 770 | ひっかき | |
D | C | A | D | E | C |
種族指定CD
潜在能力:110
All:8分28秒 1st:15秒
ウルフルズ「そら」
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
142 | ラクガキモノ | モノリス | ??? | - | - | - | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | |
D | C | A | D | E | C | |||
あまりにも、ふがいない戦いをしたために、らくがきを、されてしまったモノリス | ||||||||
モノリスを見ると、どうもラクガキをしたくなるのは、黒板を思い出すからなのだろう。 また、ファンであればあるほど、情けないときはむしゃくしゃしてラクガキしたくなるのだ。 |
円盤石再生不可
イベントでのみモノリス(No137)から変化する
- 最終更新:2020-04-10 19:40:38