ナーガ
ナーガ
- 種族共通
基本寿命 | 体長 | 体型 | |||||||
250 | 1段階 | 2段階 | 3段階 | 4段階 | 激ガリ | ガリ | ふつう | デブ | 激デブ |
下限 | 0歳0ヶ月 | 1歳2ヶ月1週 | 1歳4ヶ月 | 1歳6ヶ月 | 1 | 11 | 21 | 81 | 91 |
上限 | 1歳2ヶ月 | 1歳3ヶ月3週 | 1歳5ヶ月3週 | 10 | 20 | 80 | 90 | 100 |
Sub
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
143 | スティンガー | ナーガ | ディノ | 11 | 25 | 普通弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
100 | 130 | 120 | 140 | 100 | 90 | 680 | つき | |
D | B | C | A | D | E | |||
ベロを出すことで、周りの空気の変化を知ろうとしている。ジャンプ力がある。 | ||||||||
ディノと同じ緑色のウロコが体を覆っているが、ナーガのウロコはディノのそれに比べて ひとつひとつが小さく、体もよりなめらかに動かすことができるようになっている。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
144 | トライデント | ナーガ | ゴーレム | 13 | 50 | 晩成弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
100 | 180 | 130 | 100 | 80 | 90 | 680 | 魔空弾 | |
D | A | C | B | E | E | |||
敵を一撃でしとめることを、最大の喜びとしている。その為なら、どんなこともする。 | ||||||||
名前の意味は、先端が三つ又になった槍を意味する。三本指と鋭い爪を、まるで槍を突き刺す ように使う攻撃が特徴であったため、この名前がつけられた。狂暴で冷酷な性格が恐い。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
145 | ストライクリパー | ナーガ | ライガー | 10 | 75 | 早熟弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
80 | 120 | 110 | 160 | 120 | 90 | 680 | つき | |
D | B | D | A | C | E | |||
とぎすまされた、白く鋭いツメを持っている すなおなモンスターなので育成もしやすい。 | ||||||||
切り裂きジャックがリパーと呼ばれるように、この名前には「必殺の一撃」といった意味がある。 トライデント同様、容赦のない鋭い攻撃がこうした名前をつけさせたのだろう。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
146 | ディアナリパー | ナーガ | ピクシー | 9 | 15 | 普通弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
60 | 110 | 100 | 150 | 130 | 130 | 680 | 毒ギリ | |
D | D | C | A | C | D | |||
人間に対してなかなか気をゆるそうとしない さまざまな攻撃のバリエーションを持つ。 | ||||||||
ピクシーの血を引くものの中では、疑いもなくもっとも狂暴なモンスター。外見的にも、 ピクシーらしい部分はほとんど見当たらず、ピクシーファンには見向きもされない。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
147 | テロルシザーズ | ナーガ | ワーム | 11 | 65 | 晩成弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
120 | 130 | 120 | 130 | 90 | 90 | 680 | 魔空弾 | |
C | B | C | B | D | E | |||
自然を破壊するものをにくむ大地につかわされたとされる、モンスター。 | ||||||||
ナーガ族は人々に怖れられていたので、伝説も豊富に残っている。テロルシザーズの大地に つかわされたというのもそう。名前は、「ハサミで切られる恐怖」というホラーっぽい意味。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
148 | アクアシザーズ | ナーガ | ゲル | 12 | 50 | 晩成弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
100 | 120 | 140 | 130 | 100 | 90 | 680 | しっぽアタック | |
E | C | B | B | E | C | |||
ゲル状の体を変形させてナーガの形態を取っているタイプ。能力はナーガよりゲルに近い | ||||||||
遺伝子的な優勢はゲルの方にあるようで、形態的にも不定形なのだが、ナーガの戦闘種族 としての誇りがこの形態を取らせている。ダメージを受けにくい特性はゲルゆずり。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
149 | サイクロップス | ナーガ | スエゾー | 11 | 30 | 早熟弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
90 | 130 | 120 | 140 | 100 | 130 | 710 | しっぽアタック | |
E | B | C | A | D | B | |||
パワーのある一つ目タイプ。一つ目タイプはかしこさが高いものが多い。 | ||||||||
神話に登場するひとつ目の巨人と同じ名前をつけられたモンスター。スエゾーの血をひいて いるためひとつ目となっている。もっとも、スエゾーに比べれば目はぜんぜん小さい。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
150 | エッジホッグ | ナーガ | ハム | 11 | 20 | 早熟弱 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
80 | 150 | 110 | 150 | 100 | 90 | 680 | 魔空弾 | |
D | A | D | A | D | E | |||
非常に狂暴な性格を持つのでブリーダーしか飼うことをゆるされていない。 | ||||||||
ハムの遺伝子の影響で体の表面には茶色の毛並みがあるのだが、毛穴から分泌される 粘液でべとべとしている。顔は割とかわいいのだが、他のナーガに比べても狂暴な性格。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
151 | バズラ | ナーガ | ガリ | 12 | 15 | 晩成持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
110 | 140 | 130 | 150 | 110 | 120 | 760 | つき | |
D | B | C | A | D | D | |||
太古の昔より恐れられているモンスター。細く見開いた目で、周囲を見回している。 | ||||||||
ガリとしての特性はあまり残っておらず、性格的なプライドの高さが強まったモンスター。 自分以外のすべての生物を見下しているので、冷酷でより容赦のない攻撃を繰り出してくる。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
152 | レッドアイ | ナーガ | モノリス | 12 | 40 | 普通持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
110 | 140 | 150 | 140 | 110 | 100 | 750 | 毒ギリ | |
D | B | B | A | D | E | |||
よわいものと戦うことを嫌う。戦いの結果よりも、戦いそのものを楽しんでいる。 | ||||||||
自分の強さと戦い方に自信を持っており、相手があまりに弱い場合は闘う気が起こらず 結果的に棄権扱いになってしまうことすらある。要するにわがままなので、育成は大変。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
153 | ナーガ | ナーガ | ナーガ | 11 | 30 | 普通持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
110 | 160 | 130 | 150 | 110 | 40 | 700 | つき | |
D | B | C | B | D | E | |||
最も狂暴なモンスター 敵を倒すことを、生きがいとしており、それ以外に興味は無い。 | ||||||||
ナーガとは、異国の神話に登場するヘビ族のこと。神々とは敵対する種族として描かれる。 モンスターのナーガは神話とは関係ないが、性格的なところなどはけっこう似てたりする。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
154 | ジャングラー | ナーガ | プラント | 11 | 40 | 早熟持続 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
150 | 130 | 130 | 140 | 110 | 110 | 770 | つき | |
B | C | C | B | D | D | |||
姿がとけこむ為に、森の中では敵がいないと言われている。バトル会場での実力は? | ||||||||
森の中では、体の色が保護色になって相手を撹乱するため、まず負けることがない。なお、 意外なようだがジャングラーはプラント系なので、やはり葉緑素を持ち、光合成ができる。 |
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
154 | カリビアン | ナーガ | ??? | 11 | 45 | 早熟強 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
111 | 163 | 131 | 152 | 116 | 42 | 715 | しっぽアタック | |
D | B | C | B | D | E | |||
実力のある本格派。危険を予知する能力があり、多くの人々をすくっている。 | ||||||||
実際に大物なのだが、自分に誇りを持っているため他人からは態度が大きいと思われる ことが多い。ちょっぴり、自分以外の人間を見下しているところはあるようだ。 |
種族指定CD
潜在能力:110
All:45分47秒 1st:38秒
松任谷由実「Cowgirl Dreamin'(カゥガール・ドリーミン)」
![]() |
No | Name | Main | Sub | G回復 | まじめさ | 成長 | |
155 | セイラー | ナーガ | ??? | 11 | 30 | 普通強 | ||
ライフ | ちから | 丈夫さ | 命中 | 回避 | かしこさ | 合計 | 初期技 | |
113 | 168 | 134 | 153 | 114 | 43 | 725 | しっぽアタック | |
D | B | C | B | D | E | |||
神経質で周囲を常に気にしている。わがままな性格なので、手を焼くだろう。 | ||||||||
服を着ているわけではなく、偶然体の色がセーラー服そっくりなモンスター。わがままな ところはコギャルといっしょだが、セーラー服っぽくても全然かわいくないのがポイント。 |
種族指定CD
潜在能力:110
All:60分32秒 1st:41秒
コナミ「ときめきメモリアル(SS)」
- 最終更新:2019-04-19 06:23:06